ホーム > 情報メディアセンターパンフレット
(学生向け)情報メディアセンター 総合案内

◆情報メディアセンターが提供する香川大学の各種情報サービスについて
学生の皆さまが利用できる以下のサービスについて、マニュアルなど詳細な情報が掲載されているリンクをこのページでまとめています。
大学での学修で必要なサービスなので、利用できるように設定しておきましょう。
サービスの各項目の詳しい内容は、本サイトの「提供サービス」タブからもご覧いただけます。
<提供サービス一覧>

 1.香大ID・パスワード
 2.PCルーム・オープンスペース
 3.香川大学Wi-Fi
 4.香川大学mail
 5.ウイルス対策ソフト 無償提供
 6.Microsoft365 Apps for enterprise 無償提供
 7.コミュニケーション支援サービス「Teams」
 8.共有ドライブ
 9.オンデマンドプリンタ
 10.ヘルプデスク

1 香大ID・パスワード

入学時に配布される香大ID(s学籍番号 例:s21a000)とパスワードを利用して、各種情報サービスを利用することができます。
※パスワードは、とても重要なものです。大切に保管してください。

詳しくはこちら

2 PCルーム・オープンスペース

スマートフォンにて、幸町のPCルーム利用状況をご確認いただけます。
対象PCルーム:図書館中央館L1・L2
★スマートフォン版はこちら
キャンパス欄で[幸町キャンパス]を選択してご覧ください。
[利用予定一覧]では、空いている席数と併せて各教室の授業スケジュールも確認できます。

利用可能な時間帯など、詳しくはこちら

3 香川大学Wi-Fi

香川大学では、各所に無線LAN(Wi-Fi)アクセスエリアを設けております。
無線LAN(Wi-Fi)は、香川大学の学生なら誰でもご利用いただけます。積極的にご活用ください。

接続方法など、詳しくはこちら(学内ネットワークからのみアクセス可能)

4 香川大学mail

香川大学mailは、在学期間中に利用できるメールサービスです。
休講情報など、大学からの案内はこのメールアドレスに届きます。どんどんご活用下さい!

香川大学mail「@kagawa-u」(アットカガワユー)のサービスをご利用いただけます。「@kagawa-u」は、ブラウザからメールにアクセスする「Outlook on the web」(Microsoft)を利用したメールサービスです。
パソコン・スマートフォン・iPadなど様々な端末からメールを見ることができます。

詳しくはこちら

5 ウイルス対策ソフト

利用方法など、詳しくはこちら(学内ネットワークからのみアクセス可能)

6 Microsoft365 Apps for enterprise 無償提供

香川大学の学生は、在学中無償で最新版Office「Microsoft365 Apps for enterprise」をご利用のPCにインストールできます。

  • PCの購入を検討されている方は、Officeの付属していないモデルをご検討ください。
  • サービスの利用開始には、香大IDが必要です。
  • 1人につき5台のデバイスまでインストールが可能です。
  • Windowsの他、MacOS X版も提供されています。
  • 卒業時など、資格喪失時には自動的に使用できなくなります。
  • 30日を目処に、PCを定期的にインターネットへ接続する必要があります。

利用方法、規約など、詳しくはこちら

7 コミュニケーション支援サービス「Teams」

香川大学コミュニケーション支援サービス、Microsoft  Teamsをオンライン授業等で香川大学の学生が利用できるサービスです。パソコン、スマートフォン、タブレット等からご利用できます。

詳しい利用方法などはこちら

8 共有ドライブ

異なるPC間でファイルを共有するためには、USBメモリを使う他に、共有ドライブを利用する方法があります。共有ドライブとは、インターネット上でデータが保管できるディスクスペースのことです。
USBメモリは手軽で便利ですが、紛失や盗難のリスクもあります。共有ドライブとUSBメモリを適材適所で使い分け、ファイル共有を円滑にしましょう。

詳しくはこちら

9 オンデマンドプリンタ

学内のPCルーム、メディアコーナーには、1台以上のカラープリンタが設置されています。
キャンパス内でPCから出力したデータは、どこに設置されているプリンタからでも同じものをプリントできます。
プリント料金の精算は、ICカード身分証内の生協電子マネー(医学部はプリペイドカード)で行います。

詳しい利用方法などはこちら

10 ヘルプデスク

情報メディアセンターではご利用の皆様へのサービスとして、ヘルプデスクを開設しています。
よくある質問では解決しない疑問、要望などがございましたらお問い合わせください。

問い合わせフォームなど、詳しくはこちら